キャリアウーマンとしての生き方
女性が家庭を持ち、子育てをしながら仕事を続けるにはさまざまな工夫や理解、助けが必要となります。しかし、大変な思いをしながらも、キャリアを築きあげていく事にやりがいを感じる人も少なくありません。
家庭と仕事の両立を図るためには、まず夫の理解が必要です。夫がキャリアを築き続ける女性を尊敬し支えようと言う考え方がなければ、とてもではありませんが仕事は続けられません。男性が積極的に家事をこなし、母親の役目と言う概念を持たず協力する事が重要です。なぜならば、してあげていると言う気持ちが見え隠れすると、夫婦間で感謝の気持ちを持てなくなってしまいます。そうすると些細な事で喧嘩が増え、充実したライフスタイルを築けないと考えるからです。
次に、職場での理解が必要です。子供の風邪や熱で急に休まなければいけない事があります。その際、仕事を引き継いで休みをもらわなければなりません。職場の理解を得、キャリアを継続させていくには、日頃の仕事の取り組み方によって大きく左右されるものだと感じます。日頃の仕事を認めてもらえて初めて、周りの人たちも理解して協力してくれるものだと思います。
特別な資格や経験を持たない女性が結婚や子育てを期に職場を離れてしまうと、現社会ではキャリアを継続させるのは至難の業だと感じます。将来に渡りキャリアを継続しやりがいを持ち続けるには、仕事の成果を出して夫や職場の人に認めてもらう事がキャリアウーマンとして生き続けていく最低限の要因と考えます。